無料ソフト

terapad用grepちょっと改良

terapad用grepちょっと改良しました。

何をかというとgrepしたものから、そのテキストに
飛びやすくするために、頭にfile://を付け足しました。


echo off
SET MOJI=
SET FILEP=
SET /P MOJI=”文字列を入力して下さい…”
SET /P FILEP=”ファイルパスを入力して下さい…”

echo ———-%date% %time% 検索文字列=”%MOJI%” ファイルパス=”%FILEP%*” >> find.txt

FINDSTR /S /N /C:”%MOJI%” “%FILEP%*” > temp.txt

for /f %%a in (temp.txt) do (
echo file://%%a >> find.txt
)

find.txt

exit

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です