homepage

css名 ブランクのいたずら

cssを使用してホームページを作成したが、
windows上のfirefoxで利いたり利かなかったり,
linux上でのfirefoxではまったく利かなかった。
原因がよく分からなかった。
%指定をピクセルに修正したりしたが全然利かない。
まてよ、よくみるとbodyの背景色も利いてないから、
これは設定ではなく、cssファイル自体が読めてないんだと思った。
ファイル名を見たら、ファイルの拡張子がついてないのと
ファイル名がブランク混じりになっている事に気づいた。
そこで、拡張子をcssに、ファイル名はブランクをアンダーバーに変更。
そしたら何と、linux上のfirefoxでも見れるようになった。
根本原因はたぶんファイル名にブランクが使用されていたことだと思う。
めでたし、めでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です